極北カナダ・ユーコン準州より、野生動物の撮影活動や極北での暮らしについて綴っています。

2011年7月28日木曜日

アイヌ民族との交流

現在ユーコンに、遥々日本からアイヌの方たちが訪問されています。

ここユーコンは元々先住民族が暮らしてきた土地。ここでは先住民との関わりは日常的なことです。
今回、先住民に深く関わる方の熱意と努力、そして多くの方々の協力のもと、アイヌの方々をユーコンにお招きし、こちらの先住民の方々と交流するという夢のプロジェクトが実現しました。

先日到着されて早々に、今回の企画者宅にてこの町の日系人会との交流パーティーが開かれたので私も参加してきました。

小雨降る中、全員で庭へ出て感謝の儀式に参列。



火をおこし、木々に向かい、食べ物と酒を捧げて自然の恵みに感謝。共に集えたことに感謝。今日という日に感謝。

わざわざ日本からお持ち頂いた食材とこちらで獲れた鮭で民族料理も作って下さいました。
身に纏われる衣装の文様はどこかしらこちらの先住民のそれにも似た感じで不思議な感じです。


日本にいたころからアイヌ民族には非常に興味があったのですが、係わる機会もないままカナダへ移住してしまいました。まさかカナダの、しかもこんな辺鄙な町でお会いする機会を得られるとは思いもよらず、ただただ感謝するばかりです。

いろいろとお話を伺う中で最も驚いたのは、今なお残る『差別』の問題でした。
私は京都に生まれ育ったので、『部落差別』は身近にもあり知っていましたが、アイヌ民族が未だ差別に苦しんでいるとは知りませんでした。恥ずかしい限りです。
私の中で先住民族とは、『自らの文化を有し、誇り高く、自然と共に生き、生への感謝を忘れぬ崇高な人々』でしたので、自分の生まれ育った国『日本』における『アイヌ民族』は私にとっては誇らしい人々でした。
しかし彼らの受けてきた屈辱的な仕打ちを聞くにつれ、日本という国を恥ずかしく思うようになりました。
ここカナダにおいても、今となっては恥ずかしい歴史が存在しますし、未だ問題は山積みで現在進行形なのですが、それでも先住民による自治や土地所有権、狩猟など生活文化の保護保障など、先住民問題に関しては進んでいる方なのではないかと思います。
この件に関しては日本もカナダから多くを学ぶべきだと思いました。

日本を離れてしまっているので書物の入手など困難な環境ですが、幸いインターネットというもののおかげで海外にいながらもいろいろな情報を入手できるというのは本当にありがたいことです。カナダの先住民について学ぶのと平行して、アイヌの方々のことももっと学び、知識を深め、自分に出来ること(それが何かは今はまだわかりませんが…)をやっていければと思っています。

改めて、この素敵な機会を作ってくれた友人に感謝。わざわざ遠路遥々お越し下さったアイヌの方々に感謝。おばあちゃんも仰っていたのですが、日本の神様とカナダの神様が相談して夢を現実にしてくれたのだと…ただ感謝、感謝、感謝。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿